2011年6月20日月曜日

岩城島

ちょっと前の話なのですが、
2週間ほど前に、瀬戸内海に浮かぶ、岩城島というところへ行ってきました。

メンバーは、ケンジ師匠・ゆうこさん・私、
そして、竹笹堂グランドデザイン室長の小西さん!!

朝の4時半に出発。
高速道路をブンブンとばして、広島県因島へ。
そこからフェリーに乗って岩城島へ向いました。

















↑↑↑ フェリーの上から見た岩城島。

島の中央に標高約300メートルの山があるのですが、
この山には桜の木がたくさん植えられていて、
春になると、なんと、山全体が桜色に染まるそうです!!

いろんな種類の桜が植えられているそうですが、
山桜もたくさん植えられています。

そうです!山桜!

木版に使われる版木は、山桜がもっとも適しているといわれていますが、
山桜の版木は今やとても貴重で、手に入れることが難しい・・・そうです。

今回竹笹堂メンバーが岩城島へやってきたのも、
山桜をキーワードに、岩城島となにかコラボして、
なにかできたらいいなぁということからでした。



太くて、まっすぐな山桜の並木を見て、竹笹堂メンバー大興奮!!
山頂からの眺めにさらに大大興奮!!



島の方々にもお会いして、
岩城島や、桜に対する熱い思いを聞くことができました。

とってもステキな島でした。

それでは、みんなのうしろ姿コレクション
















なにしても絵になるゆうこさん
















少年のような男ふたり





















そしてわたしと島の女の子。

島の方の好意で船を出していただき、隣の無人島までクルージングしました!

サイコー!!!!でした。

ケンジ師匠は泳ぎました(笑)

これから岩城島と竹笹堂、どのような展開になるかわかりませんが、
とても面白いことになると思います。

お楽しみに☆

お世話になった方々、ありがとうございました。

2011年6月16日木曜日

古版木の整理

竹笹堂の版木蔵には、古い版木がたくさん眠っています。
私が竹笹堂に入って最初に任命された仕事が、その古版木の整理です。
なにをするかというと、
ほこりまみれの版木をひたすら洗って干すのです。

昨日、久しぶりに版木洗いをしました。
















おっと、気になる版木発見!!
茄子と虫!!
















裏はこんな感じ。
















なすび好きとしては見逃せないデザイン!
思わず摺ってしまいました。
黒と紫の2版摺りです。

















ステキー!!
この虫は何だろう。
バッタか?コオロギ?キリギリス????

さらに気になる版木を発見!





















エレガント!笑

摺らずにはいられない。






















この感じ、なかなかないですよね。
はまりました。


また面白い版木発見したら報告しまーす。

2011年6月10日金曜日

お茶摘み

竹笹堂ではいま、
城陽市のお茶農家「太田製茶」さんの
お茶石鹸の木版パッケージを制作しています。

よりよいパッケージを作るためには、
そのものを肌で体感しなくてはならない。
というか、気になるから、一度やってみようー!!!

ということで、先週末、竹笹堂メンバーでお茶摘みに行ってきました。

城陽市の木津川の河川敷に広がるお茶畑。
黒い寒冷紗で覆われています。
















いざ実践!!




















それぞれの葉の上から芽が伸びていて、それをすべて摘んでいくという感じでした。

はじめは肩が凝ってつらかったのですが、
しばらくするとお茶摘みハイになって、いつのまにか籠いっぱいに摘んでいましたー!

















お茶畑というと、山肌に、何列も丸く刈られた畝が伸びている風景が思い浮かびますが、
太田製茶さんのお茶畑は、河川敷の平らな土地で、しかも枝は自由に伸びていました。

お茶の新芽も、上の方だけを摘み取っていくのかと思っていましたが、
太田製茶さんのお茶畑は、それも違うようでした。

 一口にお茶畑と言っても、いろいろあるんですね。
 おもしろい!!

太田製茶さん、ありがとうございました!

2011年6月8日水曜日

国際木版画会議

今日から京都で、第一回国際木版画会議が始まりました。

国際木版画会議とは、世界中の木版職人や作家が集結して、
お互いの技を見せ合い、お互いを高め合う会であります。

竹笹堂からはケンジ師匠と裕子さんが実演をしに行きました。
できあがった作品がこちら。
















黄金に輝く、富嶽三十六景神奈川沖波裏!!
かっこいー!!

そしてそのあと、京都市立芸大の版画専攻の学生さんが二人、遊びに来てくれました。
















じつはケンジ師匠、市立芸大の非常勤講師でもあります。

今週末のモビールワークショップの準備を手伝ってくれました。
夕飯もいっしょに食べました。
今日のメニューはもりめさんのブリ大根!!

久しぶりに後輩ができたみたいで、とっても嬉しかったです。
また遊びに来てねー!

2011年6月7日火曜日

あかねアカデミックです!

竹笹堂・文化広報部長のあかねです。
文化広報部のブログ、「あかねアカデミック」が始まりました!

文化広報部とは・・・
高いレベルの木版印刷技術を継承している竹笹堂が、
木版印刷にかかわる文化全般を調査、保全し、そして広める。

そんな感じの部です。

わたくし、部長に任命していただきましたが、竹笹堂に入ってまだ2か月。
摺りの勉強も始めたばかりで、木版のことも、浮世絵のことも、全然わかりません。

このブログとともに成長していきたいと思っております。
みなさんどうぞよろしくです^^

エイエイオー!